4月7日 ・赴任式・一学期始業式、全校児童数 526名
8日 ・入学式(新入児童93名→男子48名、女子45名)
19日 ・全国学力学習状況調査(六年)学力向上推進室訪問(2校時)
26日 ・市教育相談学校訪問
27日 ・春の遠足 校内研修(AED,)搬出法)
5月13日 ・学級保護者会
15日 ・第1回PTA作業→幼小PTA総会
28日 ・島尻郡小学生陸上競技大会出場(5,6年)
29日 ・学校公開日(授業参観・校長による学校経営説明会)
30日 ・振り替え休日
6月8日 ・避難訓練(地震・津波)
21日 ・県学力向上推進室学校激励訪問:4名来校
22日 ・平和集会、全学年
27日 ・市学校計画訪問 18名来校 7:45~14:00まで
7月 1日 ・5年:紅型作り体験
6日 ・漢字力検定、計算力検定、地域教育懇談会(豊見城中校区)
14日 ・第一回学校保健委員会
15日 ・字子ども会(4年生以上)
19日 ・第1回スポーツ指導者協議会
20日 ・一学期前半終了
21日 ・サマースクール~25日まで(全学年)
22日 ・個人面談~26日
8月30日 ・一学期後半開始
9月 3日 ・市児童オリンピック
11日 ・第二回PTA作業
25日 ・第二回運動会「青空のもと輝けゆたかっ子 心を一つに燃えろ ゆたか魂」
28日 ・校内童話・お話大会
10月2日 ・6年:修学旅行 本部元気村(~3日) 台風接近のため午前中に帰校
・一学期終業式(~12日まで秋季休業)
7日 ・5年:離島体験学習保護者説明会
17日 ・第53回糸満地区陸上競技大会
21日 ・県緑化コンクール中央審査、校内研修(全員授業研)
27日 ・学力調査官招聘国語科授業研究会 3年3組、5年3組
11月1日 ・避難訓練(火災)
4日 ・第2回ゆたかっこまつり
6日 ・5年:離島体験学習(阿嘉島)
16日 ・社会見学(1~4年)
18日 ・6年:市長による読み聞かせ
25日 ・市学力到達度調査(3~6年)
12月1日 ・6年:島尻地区音楽発表会参加
7日 ・学芸会(児童鑑賞)
14日 ・2回学校評議委員(幼稚園)
15日 ・第1回学芸会(保護者鑑賞)
18日 テーマ「世界で一つだけの最高の舞台 夢と希望のハーモニー」
22日 ・二学期前半終了
1月6日 ・二学期後半開始
10日 ・校内書き初め会(二・三校時)6年:学級保護者会
18日 ・第2回学級保護者会
25日 ・組踊公演(執心鐘入)
2月7日 ・校内長縄跳び大会(全児童)
8日 ・授業参観(2~3校時)、教育活動実践報告、6年:いじめ防止教室
15日 ・新一年生入学説明会(体育館)
17日 ・PTA合同部会(全職員参加 体育館)
22日 ・県到達度テスト調査(3~6年)
26日 ・第三回PTA作業
3月9日 ・第三回学校評議員会、学校保健委員会(19時)
10日 ・6年生を送る会
21日 ・6年生記念植樹(桜の木3本)
23日 ・第二回卒業式(男子41名、女子56名 計97名)
24日 ・修了式(1年生~5年生)、離任式(9名)
Copyright(C) City of Tomigusuku. Yutaka Elementary school All right reserved.